社長ブログ:クマデ総研社長ブログ:クマデ総研

アップルのデザインに対する思想の基本は「おもてなしの想い」

日経新聞のWeb版の記事「数字が語るアップル「デザイン経営」のすごみ」を読んだ。

アップルのデザインの素晴らしさは有名だが、日本の電機メーカーだってデザインには多くの投資を行なっている。では何が一番違うのか?という記事だった。

国内の多くのメーカーが手がけたのが、「良いデザインの商品を作ること」で終わってしまっている。「製品の見た目」ですね。しかしアップルがデザインしたのは「顧客とのあらゆる接点」ということだ。つまりWebやパッケージのブランディングデザインを統一しているのはどこでも当たり前にやっているが、プレゼンテーションの場面や直営店のアップルストアなどまでジョブスがこだわりきっていた。社長がプレゼン会場のカーテンの素材選びをやったり、ショップのカウンターの板材の吟味までやるメーカーは日本にはない。iPhoneのパッケージにも8つのデザイン特許があるが、そのうち7つがジョブスの特許だそうだ。

アップルみたいな大企業だから、ジョブスみたいな天才だからできるんだ、とは考えたくない。

このようなアップルのデザインに対する思想、つまりお客さんとのコミュニケーションという考え方において基本になっているのは「おもてなしの想い」であり、日本のものづくり復活の鍵になっていると記事には書かれてある。

いやーまったくそう思います。その通りです。日本人が昔から持っているおもてなしの気持ち。製造業のビジネスのシーンでは忘れられてしまってる。とくに大企業のような組織では技術中心や事なかれ主義などで閉塞状態です。やはり経営者の意識が企業を方向づけるんですね。これからはやっぱりデザインが経営には重要になってくると再確認した記事でした。

でも、こんなことは隣の韓国や中国では「当たり前」という認識で、国家がでかい予算つけてデザインに力を入れているんだからね。日本人、がんばろうよ。

デザイン
\シェアお願いします/
熊谷淳一

熊谷淳一

株式会社ノイエ 代表取締役。デザインで経営を伸ばす経営コンサルタント・クリエイティブディレクター。デザインは第5の経営資源としてデザイン経営とマーケティングの研究にいそしむ。 お酒、書と陶芸が好き。 尊敬する人は岡本太郎。
>詳細はこちら

日経BP社のサイトの連載コラムも下のバナーからご覧ください。
[コラム]経営を伸ばす視覚伝達デザインの鉄則・エンジニアのための視覚伝達デザインの法則

\SNSフォローお待ちしてます/
  

株式会社ノイエ

コメント

タイトルとURLをコピーしました