社長ブログ:クマデ総研社長ブログ:クマデ総研

「経営」とは縦糸と横糸の布のようなもの

【経営】という意味を改めて広辞苑で調べて見ました。 ①力を尽くして物事を営むこと。工夫を凝らして建物などを造ること。 ②あれこれと世話や準備をすること。忙しく奔走すること。 ③継続的・計画的に事業を遂行すること。特に会社・商業など経済的活動...

会社の「デザイン」は佇まい(たたずまい)

デザインの価値がよくわからないと言われます。 「そんなものにお金をかける余裕がない」 「優先するものがデザイン以外にも沢山ある」 「お金が貯まったら、考えます」 零細企業や個人事業主であれば、その通りかもしれません。デザイン...

平気でうそをつく広告、ホームページに騙されてはいけない!

広告の世界は、嘘がたくさんあります。昔広告のデザイン制作会社に勤めていた頃、広告の仕事を数多く手がけました。いかに自社の商品やサービスが素晴らしいのかを広告やパンフレットで伝えるお手伝いをしていますが、嘘やでっち上げ、または6しかないものを...

販売促進とブランド戦略のセミナーが新聞に掲載されました

昨年12月に八戸で行ったセミナーが昨年末にデーリー東北新聞に掲載されました。 「販売促進とブランド戦略〜中小企業こそ重要なブランド構築〜」というテーマでお話をさせていただきました。(ブログ記事はこちら) クリックすると拡大して読めますので...

価値観を変えるのに必要なこと

幕末の志士のようなパワーはどこから出てくるのか? 映画「長州ファイブ」を見た。思いかけずよかった。 幕末の志士の物語が好きなのだが、何が好きなのかというと、老人たちが既得権益にしがみついて時代が閉塞的になっている状態を、その...

2017年は新しいことを

1年経過するのが毎年加速度を増しているように感じられます。 これは実は悪いこと。新しいことをしていないで、ルーチン生活をしていると脳に何も刺激が起こらず、記憶にも残らない。よって、あっという間に過ぎてしまう気がするらしいのです...

2016年を振り返って

今年は弊社にとって大きな変化がありました。 屋号を「ノイエデザイン」から「ノイエ」に変えたこと。デザイン会社が社名からデザインの文字を消してしまうことに少しのためらいはありましたが、それ以上に新しい世界に足を踏み込んだようなワクワクす...

日本の生産性が低い理由は経営者がいろんな意味で変わらないから

デービッド・アトキンソン「新・所得倍増論」を読んだ。 日本は先人国で最も生産性が低くて貧困率が高く、日本の生産性は先進国中、最低クラスだという。 生産性とは、つまり多くの数の人が働いている割には、稼ぎが少ない。 長時間働いている...

温泉マークについて。明治政府のアホ役人のような愚行は二度とするな!

2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、経済産業省は公共施設などで使われる案内用の図記号を外国人にも分かりやすくするということで、温泉マークをかえるとの事。これまでの温泉の記号は、外国人には「温かい料理」に見えるという理由で、人...

「学芸員技術研修会」を大分市立美術館で行ってきました

大分市立美術館で「学芸員技術研修会」として「展示グラフィックと集客ツール」のテーマでセミナーを行いました。九州産業大学の緒方先生が主体になられて行っている事業で、今年で4回目。毎回意識の高い学芸員さんが集まり、チラシと展示パネルのデ...

「販売促進とブランディング戦略」というテーマでセミナーを行いました。

デーリー東北新聞社&弘前大学共催「経営革新塾」次世代経営者のための「イノベーション経営戦略講座」の講師を務めさせていただきました。様々な経営テーマで、いろいろな専門家の先生が講義を行いますが、そのなかの第6講座「販売促進とブランディ...

中学生の時に職場体験に来てくれたカオルくんが遊びに来てくれました。

5年前に、渋谷区の中学校の職場体験の授業で、うちの会社に職場体験に中学2年生のカオルくんが来てくれました。その時の記事がこちら。 その彼から、先日会いたいというメールをいただきました。いまや、19歳。久々に会って、びっくり。背がでかい!1...

日本グラフィックデザイナー協会の著作権セミナーに行ってきました

東京ミッドタウンのデザインハブにて行われた、JAGDA(日本グラフィックデザイナー協会)主催の著作権セミナーに行ってきました。会場には80人くらいの人。若い人よりも、年配(50以上?)の方が半分以上いて、ちょっと意外。服装も、ほとんど黒...

グッドデザイン賞展に行ってきて、デザインとは意匠のことだけではないことを再確認

グッドデザイン賞展に行ってきました。正直言うとグッドデザイン賞に対してあんまり良い印象を持っていませんでした。権威の権化というイメージだし、経産省の役人がやる事だし、受賞の数が半端なくたくさんあるし、ナンジャコリャ、というものも、けっこう受...

良いロゴマークと悪いロゴマークの違い

先週のブログに書いた「この仕事をやっていて、とっても悲しくなること。」という記事に、shizukaさんからコメントで、質問をいただきました。記事とコメントはこちら 「ロゴについて、私のような素人にはやっぱりよくわかりませ...