色の視覚効果【色陰現象】 基礎 2015.09.172015.09.17 色陰(しきいん)現象 赤、黄、青緑、青紫の鮮やかな背景に、それぞれグレイの長方形を置きます。 そうすると鮮やかな赤を背景とした場合、長方形のグレイは赤の補色である緑みを帯びて見えます。 また、鮮やかな青緑に囲まれたグレイは、青緑の補色である赤みを帯びて見えます。 このように、グレイは周囲を有彩色に取り囲まれると、有彩色の心理補色の色味を帯びて見えます。 これを色陰(しきいん)現象といいます。