社長ブログ:クマデ総研社長ブログ:クマデ総研

アップルのデザインに対する思想の基本は「おもてなしの想い」

日経新聞のWeb版の記事「数字が語るアップル「デザイン経営」のすごみ」を読んだ。 アップルのデザインの素晴らしさは有名だが、日本の電機メーカーだってデザインには多くの投資を行なっている。では何が一番違うのか?という記事だった。 ...
デザイン

足を折って気づくこと

足を骨折してから2週間がたって病院に行ってきました。左足を使わないでいたら細くなっていて、ギブスがゆるくなってしまったので、きつく巻き直しました。 松葉杖の杖さばきも板についてきましたが、東京の郊外からバスと電車に乗って都心へ向かうの...
個人的なこと

足首を骨折しました。

普通に道を歩いていたら一部が陥没した穴があって、そこに足首を突っ込んでしまい、変なひねり方をしてしまいました。「これはやったかな」と思いつつも捻挫であることを祈りつつ、しばらく様子を見ていました。そうしたらどんどん腫れてくるので、病院に行っ...
個人的なこと

職場体験学習

昨年11月末、職場体験学習という教育カリキュラムに協力したことに対して、先日渋谷区から感謝状が届きました。渋谷区のある中学校から月曜日から金曜日までの5日間、中学生がやってきて、うちの仕事の体験をしてもらったのです。 弊社に来...
日々の仕事

ガンディーが指摘するの七つの社会的大罪

インド独立の父、マハトマ・ガンディーは、資本主義における「七つの社会的大罪」を提唱している。この言葉はガンディーの慰霊碑にも刻まれています。今読んでも古さを感じさせない、というか、まさに現代の日本の社会を鋭く突いている気がします。 原則な...
個人的なこと

女性起業家のアントレーヌ☆コンテスト開催

武蔵小山創業支援センター主催の女性起業家のコンテスト「羽ばたけ☆アントレーヌコンテスト」のアドバイザーと審査員を努めました。 昨日は手づくり・オリジナル商品で起業する10人の女性が出展、販売を行うイベント。来場してくださった一般のお客...
日々の仕事

STRAMDのシンポジウム

桑沢デザイン研究所主催のSTRAMDのシンポジウムへ行って来ました。 STRAMDというのは「戦略経営デザイン人材育成講座」という説明がされている講座です。デザイン思考できて、経営とデザインを関係付けて、社会や人のために勉強する、みたいな...
デザイン

アントレーヌ☆コンテストの勉強会セミナー

品川区立の武蔵小山創業支援センター主催のアントレーヌ☆コンテストというイベントがあります。起業したばかりの女性経営者方が自分のビジネスの販促、接客、ディスプレイを専門家に学び、支援センターの会場に店舗のブースを設けて、実際にお客様に販売する...
セミナー

今年の3つのテーマ

明けましておめでとうございます。 今日5日から仕事始めです。今年もどんな年になるのかな。などと思いながら新年を迎えるわけですが、正確に言えば「今年はどんな年にして行こうか」が正しいわけで、受け身ではなく積極的に考えて行かなければなりま...
日々の仕事

2011年も、ありがとうございました

今年ももうすぐおしまい。毎年大晦日になってもなんだか年の瀬の気がしませんねえ。 今年もいろんな事がありましたが、やはり東北の大震災が大きなでき事でした。両親の実家が東松島市で、すべて流されてしまったのです。昨年の夏に出張で仙台に行った時に...
デザイン

ついに一人呑み実行

昨日7日は私ごとですが、僕の誕生日でした。フェイスブックでたくさんの人から、おめでとうのメッセージをいただきました。こんなに祝ってもらうの生まれて初めてです。皆さん本当にありがとうございました! 夕方動物園の仕事の打ち上げがあり、上野...
個人的なこと

ホームページを大幅にリニューアルしました

ホームページを2年半ぶりにガラリと大きくリニューアルしました。 今までのものと大きく違う部分は、弊社のサービスを見える化したところです。 デザイン会社はサービス業ですので具体的な「物」を扱っていません。「どんなデザインをされるのですか?...
デザイン

「販促ツールデザインの極意」セミナー後半

千葉件産業振興課の「ちば・戦略的デザイン活用塾イブニング講座」のセミナー「販促ツールデザインの極意」の後半の講義を致しました。前半は挫学でしたが、後半は実際に自社のチラシのラフ案を作るワークです。 売れるツールを作るために必要な3つの...
セミナー

「販促ツールデザインの極意」セミナー前半

千葉の産業振興課のご依頼で今年もデザインのセミナーの講師として話しをさせていただきました。テーマは「販促ツールデザインの極意」 です。 売れる販促ツールのポイントを体系づけて誰でも企画から表現までできるようコンパクトにまとめ上げた講座です。...
セミナー

銭湯

何だか疲れた時には、近くの銭湯に行く。 都内でもどんどんなくなって今では貴重な文化遺産です。 最近ではおしゃれなイメージに改装した銭湯も多いようだけど、僕が行く銭湯は昭和の姿そのままで、昭和生まれのオジサンにとってはとても懐かしく癒される空...
個人的なこと